40代後半共働き夫婦のリアルな家計簿 具体的な収入と支出を公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
あなた

40代後半の夫婦二人暮らしの人の生活費はどのくらい?
何にどれだけ使っているの?
お金貯まらないなぁ・・・・。

お金は自分では節約しているつもりでも、「あれ?なんでこんなにお金が貯まらないんだろう?」と思うことがよくありますね。

シビちゃん

自分と自分と同じ世代の、同じような家族構成の人の暮らしや、具体的な収入と支出が気になりませんか?

私は40代後半(もうすぐ50歳!)で、子どもはいなくて夫と二人暮らしをしています。

世間一般的な40代後半の家庭だと、子どもが二人くらいいて、妻が専業かパート勤務をしているというケースが多いです。食費や教育費がとてもかかり、やりくりが大変な頃です。

家族構成の違いで、暮らしや家計管理が随分と違ってきます。

子どもがいない夫婦で、共働き二人暮らしをしているわが家の家計簿を公開します。

私は、正社員の事務職で、中部地方に夫婦二人で、一戸建て住宅に暮らしています。

目次

我が家の家計管理

夫の収入が不明のため共同口座に入れるお金と、私が共同口座に入れているお金を、生活費として管理しています。

家計の管理方法は別記事でも紹介した通り

お互いにお給料の一部を生活費用の口座に入れて、そこから生活費と貯金をする

主な1ヶ月の収入

生活費として共同口座に入れている金額になります。

収入 42万円

主な1ヶ月の支出

固定費

  • 住宅ローン 14万円
  • 光熱費  3万円
  • 通信費 2万円

流動費

  • 食費 4万円
  • 外食費 3万円
  • 日用品 1万円
  • 娯楽交際費 1万円
  • ガソリン代 1万円

特別費先取り 3万円

貯金 8万円

支出の詳細

住宅ローン 14万円

2013年から35年固定金利 (土地と建物両方あり)

光熱費(電気、ガス、水道) 3万円

電気代が高騰で1月は3万円を超しました。我が家は全館空調システムで一年中エアコンが動いているため元々電気代は高めです。ガスはキッチンだけなので1000円前後、水道は2ヶ月に1回7500円前後です。

通信費 2万円

ケーブルテレビ 1.2万円
スマホ 私povo/夫UQモバイル 約8000円

ケーブルテレビで、テレビ・ネット・電話を契約しています。夫がスポーツ観戦が好きなのでCS放送は必須なので。

食費 4万円

基本的に週1回まとめ買い0.8~1万円くらい

お米はふるさと納税でもらい、アルコールはほぼ買わないです。

外食 3万円

週末は外食が多いです。モーニングから始まり、ランチ食べて・・と。

これはもう少し減らしたいなと思っているところ

日用品 1万円

楽天ポイントを利用してまとめ買いしているので、薬局で薬やマスクなど購入したり、100円ショップで  細々とした物を購入するくらいです。

娯楽交際費 1万円

映画館など行った時で、お買い物に出掛けた時は自分のものは自分で支払っているのであまりかからないです。ドライブに出かけた時の高速代はこちらに含めています。

ガソリン代 1万円

車は2台所有(1台はハイブリット車)。私は毎日通勤で乗っています。夫が在宅勤務が多くなりガソリン代がかからなくなりました。ハイオク仕様なので一度ガソリンを入れると5000-7000円位になります。

特別費用先取り 3万円

固定資産税・車両税・車検など必ずかかる費用、旅行代など楽しみたい費用、突発的な支出に対応できるように毎月確保しています。先取りはボーナス時にも確保しています。大体1年で使い切ってしまいます。

貯金 8万円

住宅ローン用の口座に多めに入れていてそれの残りと、別の口座にも3万円づつ貯金しています。

主な1ヶ月の収支

収支はほぼトントンです。赤字の時もあれば、全然お金を使わない時もあるので年間通しても何とかやりくりできています。

毎月の貯金はしっかりとしているのでどんどん増えてきています。住宅ローン控除がもう終わるので、それからはどんどん繰り上げ返済をする予定です。

まとめ

我が家のリアルな家計簿はこのようになります。

食費・外食費は高めですが、他は切り詰めて、メリハリのある家計管理にしています。

貯金は普通預金に入れているだけで、定期預金に入れたり投資に回したりはしていません。資産運用はお互いに別々でしています。

夫は企業型確定拠出年金(企業型DC)、私は iDeCo、積立NISA、株式投資、変額個人年金保険で、資産を運用しています。 「投資はギャンブルだ」という夫の意見もあり、株式投資は細々としています。

別記事で、家計簿のつけ方や、私個人のお金の使い方をご紹介します。

家計管理は、家族構成、収入、お住いの地域などで異なってきますし、どこにお金をかけたいか価値観の違いでも大きく異なります。 そんな中の1例として参考になればと思います。

お読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次